石鹸落ちコスメ、オーガニックコスメとして有名なナチュラグラッセ。
- 普通のコスメと違うってことは、肌に悪い成分が入っているんじゃないの?
- 本当に石鹸で落ちるの?メイクなのにクレンジング不要なのはなぜ?
- クレンジングがいらないコスメって、すぐに崩れてしまったりカバー力ないんじゃないの?
と疑問に感じていませんか?

私も最初は石鹸で落とせるなんて怪しいと思っていました
結論から言うと、ナチュラグラッセは肌にやさしくて石鹸オフ可能な、敏感肌さんにもおすすめなコスメと断言できます!
ナチュラグラッセを使った写真と一緒に、超敏感肌な私自身のレビューや他の方の口コミもあわせて紹介しますよ♪
それでは詳しく見ていきましょう!
\ 肌に優しいオーガニックコスメ /
ナチュラグラッセってどんなコスメブランドなの?


ナチュラグラッセは、日本のオーガニックコスメのパイオニアであるNature’s Way(ネイチャーズウェイ)の、オーガニック化粧品ブランドです。
日本人の肌に合った自然化粧品、オーガニックコスメを目指して研究開発しているネイチャーズウェイ。
そんなネイチャーズウェイのコスメブランドである、ナチュラグラッセについて簡単にご紹介します。
ナチュラグラッセのコンセプト
ナチュラグラッセの商品は
「植物の力で日々を健やかに彩る」というコンセプトのもと、
お客様の毎日にひとツヤを加える存在になれたら
という思いを込めて、大切につくっています。
ナチュラグラッセ公式サイトより引用
ナチュラグラッセのメイクは、100%天然由来の原料を使用したオーガニックコスメです。
すべてのアイテムが、スキンケア成分(植物オイルと植物エキスベース)にミネラルで色を付けた処方になっているので、メイク中もスキンケア効果を得ることができます!


もちろん、肌への溶け込み方や発色などの仕上がりも追及されているので、メイクアップ効果もしっかりありますよ。
どこで購入できるの?
ナチュラグラッセは、ナチュラグラッセ公式サイト
- ロフト
- 東急ハンズ/ハンズ ビー
- PLAZA
- R.O.U
- Cosme Kitchen
- アットコスメストア
- ショップイン
- アミューズ ボーテ
- カラーフィールド
- イオン/イオンモール/イオンスタイル
ただし、上記の中でも一部店舗では取り扱いがなかったり、取り扱いがないアイテムがあります。
欲しいアイテムは決まっているけど近くで売っていない場合や、オンライン限定のトライアルセットはナチュラグラッセ公式サイト
ナチュラグラッセは肌に悪い?→むしろ肌に優しいコスメ


口コミサイトでも高評価の製品が多いナチュラグラッセですが、中には肌が荒れてしまった、肌に合わなかったという口コミも見られます。



石鹸落ちコスメやオーガニックコスメって普通のコスメとは成分がちがうってことでしょう?
肌に悪い成分は含まれていないか心配。
こんな疑問に答えるべく、どんな成分が含まれているのか、ナチュラグラッセの公式サイトで商品ページやブランド概要だけでなく、FAQやコラムまで読みこんで徹底調査してみました!
ナチュラグラッセは100%天然由来の原料を使用


ナチュラグラッセは100%天然由来成分を使用しており、石油系界面活性剤、鉱物油、タール系色素、合成香料、パラベン、シリコン、紫外線吸収剤は不使用です。
原料にはとてもこだわっていて、原料開発のために有機 J A S 認証を受けた自社農場を運営するほどの徹底ぶり。
また、ナチュラグラッセでは、メイクしながらスキンケア効果を発揮させるために、独自の配合ルールを開発しています。
- ブランド成分:すべての商品に共通して配合される成分
- カテゴリー成分:下地やアイメイクなどカテゴリーごとに違う成分
- アイテム成分:アイテムごとに違う成分
ブランド成分、カテゴリー成分、アイテム成分は、全てオーガニックorワイルドクラフト*or無農薬の植物原料を使用
*ワイルドクラフト:農薬、有機肥料を一切与えず、人の手を加えることなく育った自生の植物のこと



100%天然由来成分というだけでなく、原料の開発や肌へのやさしさにもこだわっていることが分かりますね。
以上から、ナチュラグラッセは肌に悪い成分は配合しておらず、むしろ肌に優しいコスメである、と言えます。
天然由来成分100%なのに肌に合わないと感じる人がいるのはなぜ?


「肌に合わない成分」というのは人によって様々で、多くの人の肌にとっては良い成分でも、ある人にとっては 「肌に合わない成分」 になってしまうこともあります。
ナチュラグラッセに使われている植物のエキスには、植物が過酷な環境で生き抜くために身につけたパワーや栄養素が詰まっています。
たくさんの栄養素や成分が詰まっている=肌に合わない成分が含まれる可能性もある
⇒まれに刺激に感じたり、肌に合わないと感じてしまう人も…



私の場合、全く肌荒れすることは無く、むしろ肌をしっとりした状態に保ってくれるので冬でも調子が良いです♪
ナチュラグラッセの肌へのやさしさの取り組み
その他にもナチュラグラッセでは肌のために次のようなことを行っています。
- ベースメイクにブルーライトカット効果
- 光毒性成分の除去
- ナノ粒子不使用
①ベースメイクにブルーライトカット効果


最近よく聞くようになった、スマートフォンやパソコンから発せられるブルーライト。
実は紫外線の次に刺激が強い光で、肌のハリや弾力の元となるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を作る繊維芽細胞にダメージを与えてしわやたるみの原因になります。
また、メラニン色素を発生させるので、たとえ部屋の中にいてもブルーライトを浴びると日焼けしてしまうんです。
ナチュラグラッセのベースメイクにはこのブルーライトカット効果がある、「ルテイン」(マリーゴールドから抽出)が含まれているのでお肌へのダメージを防ぐことができます。



お出かけしない日も、ブルーライトからお肌を守る効果のあるアイテムを使いたいですね
②光毒性成分の除去


柑橘系の精油に含まれる成分(ベルガブテンなど)の中には、紫外線と反応して皮膚に炎症を起こす”光毒性”があるものがあります。
しかし、ナチュラグラッセでは光毒性の元になる成分を取り除いたエッセンシャルオイルを使用しているので、日中でも使用することができます。
③ナノ粒子不使用


「ナノ」とは、「1mmの100万分の1の長さ」を表しており、ナノ化した原料を使うことで、皮脂の吸着性を向上させたり、日焼け止めが化粧崩れしにくくなったりと様々な利点があります。
しかし、ナノ化することで体内に取り込まれて思わぬ悪影響を及ぼす可能性があるのでは?と考えられるようになってきました。
ナノ粒子の安全性については様々な研究がされていますが、まだ安全とも危険とも言えない段階です。



安全かどうか分からないナノ粒子が含まれた製品はなるべく避けたいですよね。
ナチュラグラッセの製品は、全てナノ原料不使用もしくは最終製品においてナノ粒子を含有していないことを測定済みなので安心して使うことができます。
本当に石鹸だけでも落ちるのか徹底調査した結果


ナチュラグラッセは石鹸落ちコスメとして有名ですが、本当にちゃんと落ちるのか心配ですよね。
そこで、なぜ石鹼だけで落とせるのか理由を調査し、実際にちゃんと落とせるか実験してみました。
クレンジング不要、石鹼のみでもOKな理由
なぜナチュラグラッセのコスメが石鹸だけで落とせるのかというと
ずばり、クレンジングが必要な成分が入っていないから!


一般的なコスメには合成の油性ポリマー、シリコーン、ワックス、合成着色料といった油性の化学成分が含まれています。
これらの成分を落とそうとすると、油と水をなじませる成分「界面活性剤」が入ったクレンジングが必要です。
一方、天然由来成分しか使っていないコスメであれば、クレンジングなしでも石鹸だけで落とすことができるのです。



界面活性剤はメイクと一緒にお肌のうるおい成分まで洗い流してしまいますが、石鹸落ちコスメならクレンジングによる肌ダメージも受けなくて済みますね。
ナチュラグラッセの製品の中でも、下記製品は密着力の高いオイルを配合しているのでクレンジングが必要です。(2022年2月現在)
<ベースメイク>
- クリームバーファンデーション01/02
- コレクティングスティック01(ハイライト)
- コレクティングスティック03(ライトベージュ)
- コレクティングスティック04(ヘルシーベージュ)
<ポイントメイク>
- リキッドルージュ01/02/03/04
石鹸落ちコスメが石鹸で落とせる理由の詳細については、こちらの記事で詳しく解説していますのでよかったらこちらも読んでみてくださいね。


本当に石鹸だけで落ちるの?→検証結果:落ちました!!


理屈は分かったものの、本当に石鹸だけでメイクが落ちるのか心配ですよね?
そこで、メイクアップクリーム N01(下地)とルースパウダー 01(フェイスパウダー)で、実際に石鹸だけで落ちるのか試してみました。
手にメイクをして石鹸で洗い流した写真がこちらです。


きれいに落ちているのが一目瞭然ですね!
他にも3パターンの組合せで顔にメイクをして試してみましたが、すべて石鹸できれいに洗い流せました。
組合せ | 下地 | ファンデーション | フェイスパウダー | 石鹸落ち |
---|---|---|---|---|
1 | メイクアップクリーム N01 | メイクアップクリーム N01 | ルースパウダー 01 | ◎ |
2 | スキンバランシング ベース | スキントリートメント ファンデーション NO2 | ルースパウダー 01 | ◎ |
3 | UVプロテクションベースN | スキントリートメント ファンデーション NO2 | ルースパウダー 01 | ◎ |



念のため、洗顔後にふき取り化粧水でふき取ってみましたが、化粧残りは全くありませんでした!
敏感肌でも使いやすい、優しい洗い心地の洗顔料でも問題なく落とせることが分かりました。
敏感肌の私が使ってみた体験レビュー





石鹸で簡単に落ちるということは崩れやすそう…。
カバー力もあまりなさそうだし、普通にコスメとして使えるのか心配。
一般的に合成ポリマーやシリコーンを使っていない分、石鹼落ちコスメは崩れやすかったり、カバー力が弱いという弱点はあります。
そこで、実際にナチュラグラッセのベースメイクを使用して崩れ方やカバー力に問題ないか、普通にコスメとして使用できるレベルなのかを調査してみました。
組合わせ①下地+フェイスパウダーを使用した場合
【組合せ①】メイクアップクリーム N01+ルースパウダー 01を使用して調査してみました。
メイクアップクリーム
3,080円/30g
化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液・ブルーライトカットの5つの機能を兼ね備えたオールインワンクリーム。
ナチュラグラッセの中でも人気の高いアイテムです。
全成分
水、オリーブ果実油、プロパンジオール、イソステアリン酸エチル、スクワラン、グリセリン、野菜油、水添ナタネ油アルコール、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、プルケネチアボルビリス種子油*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、カプリン酸ポリグリセリル−3、水添レシチン、p-アニス酸、アニス酸Na、スクロース、タピオカデンプン、クエン酸、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、シリカ、ラウロイルリシン、水酸化Al、アルミナ、ステアリン酸、ステアリン酸Mg*オーガニック成分
ルースパウダー
4,620円/7g
肌の水分・油分のバランスを快適な状態に保つことで化粧崩れを防止し、保湿効果もあるパウダー。1つで化粧崩れ防止、保湿効果、日焼け止め、ブルーライトカット効果があります。
全成分
タルク、アルミナ、オリーブ果実油、スクワラン、ホホバ種子油、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、コメ粉、コメヌカエキス*、アロエベラ葉エキス、プロパンジオール、ヒアルロン酸Na、ヤシ油、スクロース、タピオカデンプン、水、BG、ステアリン酸Mg、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、マイカ、合成金雲母、酸化スズ、シリカ、水酸化Al *オーガニック成分
下地+フェイスパウダーのカバー力→薄付きだけど色ムラカバー
さっそく手にメイクをして調査開始です。
メイクアップクリーム N01を手の甲に出してみるとこんな感じ。


オールインワンクリームということもあって、ファンデーションのような少し濃い色のクリームに見えますね。
これを肌全体に均一になるよう塗り伸ばしてみます。


3種のパールが配合されているので、肌全体がツヤっとしてきれいに見えます。
薄付きでカバー力はあまりないですが、全体に色味が補正されていますね。
ここに ルースパウダー 01 をパフで乗せていきます。


パウダー自体に色があるのでさらに色味が補正されました。
素肌の写真と並べてみるとこんな感じです。


この組合せだとカバー力はあまりないですが、色ムラ補正効果はあるのでまるで素肌がきれいな人のようなナチュラルな仕上がりです。
ちょっとした買い物やテレワーク中のWEB会議など、軽くメイクをしたいという時にはこれで十分だと感じました。
下地+フェイスパウダーの崩れやすさ→普通のコスメと変わらない
1日、マスクで過ごしてみましたが、元々薄付きなため汚い崩れ方ではありません。
崩れやすさも、一般的な下地+フェイスパウダーで仕上げたときとあまり差は感じませんでした。



ただし、メイクが崩れてくるとシミやクマ、くすみは隠し切れないのでこういったお悩みがある方はコンシーラーが必要です
組合せ②下地+リキッドファンデーション+フェイスパウダーを使用した場合
【組合せ②】 スキンバランシング ベース+スキントリートメント ファンデーション NO2+ルースパウダー 01 を使用して調査してみました。
スキンバランシングベース
3,520円/25ml
肌表面の水分・油分のバランスを保ち、化粧崩れを防ぐ、スキンケア発想のメイク下地。
全成分
水、プロパンジオール、スクワラン、オリーブ果実油、酸化チタン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ラウリン酸ポリグリセリル−10、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、グリセリン、ベヘニルアルコール、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、ダイズ種子エキス*、セイヨウノコギリソウエキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル−10、アニス酸Na、レブリン酸Na、ヤシ脂肪酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、シリカ、アルミナ、ステアリン酸、スクロース、タピオカデンプン、BG、クエン酸、アルギニン *オーガニック成分
スキントリートメント ファンデーション
4,400円/20ml
メイクしている間中、お肌をトリートメントし続けながら、素肌をいかした、透明感のある仕上がりに。下地なしでこれ1本で仕上げることも可能です。
全成分
水、プロパンジオール、マカデミア種子油、オリーブ果実油、イソステアリン酸エチル、ヒマワリ種子油、グリセリン、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ、ヤシ脂肪酸ソルビタン、水添ナタネ油アルコール、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、クロフサスグリ種子油*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル−10、水添レシチン、アニス酸、アニス酸Na、レブリン酸Na、イソステアリン酸デキストリン、スクロース、タピオカデンプン、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、ラウロイルリシン、水酸化Al、アルミナ、ステアリン酸
*オーガニック成分
※ルースパウダーについては上部に記載しています。
下地+リキッドファンデーション+フェイスパウダーのカバー力→しっかりカバー可能!
こちらも手にメイクしながら調査開始です!
まずスキンバランシングベースを出します。


結構白くてびっくりしますが、気にせず肌に伸ばしていきます。


この写真だと少しわかりにくいのですが、自然なツヤ感が出て、肌がトーンアップしています。
次に スキントリートメント ファンデーション NO2 をのせます。


見た目は普通のリキッドファンデーションとあまり変わりません。
少量でよく伸びるのでムラが無いよう、均一に伸ばします。


使った感じはとても軽いのですがそこそこカバー力があり、色ムラが補正されて、きれいな肌になりました。
さらにパウダーをパフで乗せていきます。


パウダーに色がついていることもあり、うるおいがありつつもマットな仕上がりになりました。
メイクの前後の写真を並べてみるとこんな感じです。


通常のリキッドファンデーションにも負けないカバー力で、きれいな肌に仕上がりました。
ただし、シミ、そばかす、クマをしっかり隠したい方はコンシーラーを使った方が安心です。



もっとツヤ感を出したい場合は、ルースパウダーをブラシで乗せるのがおすすめです
下地 +リキッドファンデーション+フェイスパウダーの崩れやすさ→汗や蒸れには弱い
オフィスワークの日は、普通のコスメと崩れやすさに差は感じず、崩れ方がきれいなのであまり気になりませんでした。
しかし、動き回って汗をかいたり、息が上がるなどしてマスク内が蒸れてしまうと、普通のファンデーションよりも崩れやすいです。
でも、崩れ方自体は汚くなかったので、気になるところをパウダーでお直しすれば全然問題ありません。
ナチュラグラッセの口コミ


実際に使った人の感想も気になりますよね。
そこでナチュラグラッセの製品を使った人の、悪い口コミと良い口コミを集めてみました。
ナチュラグラッセの悪い口コミ
- カバー力がない
- テカってしまう
- 肌荒れする
といった口コミが見られました。
メイク中もしっとりうるおうので、乾燥肌や普通肌の人にとってはちょうど良いのですが、テカってしまうと感じる方もいるようです。
また、肌に優しい処方にはなっているのですが、中には肌に合わないという方もいました。
ナチュラグラッセの良い口コミ
- ナチュラルな仕上がりになる
- オフィスメイクにもぴったり
- ポイントメイクアイテムも使いやすい
- 敏感肌でも安心して使える
といった口コミが見られました。
ベースメイクはやはり素肌を活かしたナチュラルな仕上がりになる、という点が人気のようです。
また、ポイントメイクアイテムも綺麗に仕上がる、使いやすいという口コミが多数見られました。
良い口コミの方が圧倒的に多かったのですが、中には肌に合わない、テカってしまうという悪い口コミも見られました。
ナチュラグラッセはどんな人におすすめ?


ナチュラグラッセはぜひこんな人におすすめしたいコスメです。
- 敏感肌、乾燥肌の人
- 肌負担を減らしてメイク中もスキンケアしたい人
- オーガニックコスメを使いたい人
- ナチュラルな仕上がりが好きな人
- クレンジングをしたくないと思っている人
①敏感肌、乾燥肌の人
私自身、極度の乾燥肌で敏感肌ですが、肌荒れしたり、乾燥したりすることはありませんでした。
スキンケア効果のおかげか冬の一番乾燥しやすい冬に使っても、乾燥を感じないのは、乾燥肌としてはうれしいですね!
②肌負担を減らしてメイク中もスキンケアしたい人
ナチュラグラッセは、スキンケアの成分にミネラルで色を付けて、ファンデーション効果を持たせています。
他社でもメイクをしながらスキンケアができるという商品もありますが、ナチュラグラッセはスキンケアしながらメイクもできる「スキンケアメイク」。
その上、クレンジングも不要なので、肌負担を減らしたい人にはぴったりです。
③オーガニックコスメを使いたい人


ナチュラグラッセは 日本のオーガニックコスメのパイオニアであるNature’s Way(ネイチャーズウェイ)の、オーガニック化粧品ブランドです。
有機 J A S 認証の自社農場で育てたハーブを積極的に使用する、という原料へのこだわりぶりは、オーガニックコスメを使用したい人には本当におすすめです。
「製品における動物実験をしません」と公式サイトで宣言されているので、製品の開発過程にもこだわりたい人にも良いですね。
④ナチュラルな仕上がりが好きな人
スキンバランシング ベース+スキントリートメント ファンデーション NO2+ルースパウダー 01 の組み合わせで使用してみましたが、色ムラをしっかりカバーしつつもナチュラルな仕上がりでした。
厚塗り感が全くないので、元から肌がきれいな人のように見せてくれます。
夕方になっても、汚い崩れ方はせず、きれいでナチュラルな肌をキープしてくれるのは素晴らしいなと感じました。
ただし、一般的なファンデーションと同じく、クマやシミなどをしっかりカバーしたい人はコンシーラーが必要です。
⑤クレンジングをしたくないと思っている人


会社や家事で疲れ切っている時や肌が荒れている時など、クレンジングをしたくない時、ありますよね?
そういう時、クレンジングなしで石鹸だけで落とせるのは本当に便利です。
クレンジングをするとメイク汚れだけでなく、肌に必要なうるおい成分まで洗い流してしまうので肌に負担がかかってしまいます。
でも、ナチュラグラッセを使えばクレンジングによる肌への負担からも解放されますよ。



私はトライアルセット*を使ってみてとても良かったので本品も購入しました♪
*2023年1月で販売終了
ナチュラグラッセがおすすめできない人
残念ながら、こんな人にはナチュラグラッセは合わないかもしれません。
- 脂性肌の人
- コンシーラーいらずのカバー力が欲しい人
- これまでにもオーガニックコスメやナチュラルコスメが合わなかった人
スキンケア成分でできているのでかなりしっとりうるおうからか、中にはテカる、べた付くといった声が見られました。
普段からテカりやべた付きが気になる脂性肌さんは合わない、と感じるかもしれません。
また、ナチュラルな仕上がりなので、ハイカバーなファンデーションを求める方は物足りないかも…。
そして、ナチュラグラッセは植物由来のたくさんの栄養素や成分が詰まっているのが良いところ。
しかし、これまでにオーガニックコスメやナチュラルコスメが合わなかった経験がある人は、合わない成分が含まれている可能性があります。
まとめ~ナチュラグラッセは肌に優しい石鹸落ちコスメ~


ナチュラグラッセは肌に悪い?石鹸で落ちるの?という疑問に対して調査した結果は、このようになりました。
- 100%天然由来の原料を使用
- スキンケア成分を配合し、メイク中も肌の状態を整えてくれる
- 石油系界面活性剤、鉱物油、タール系色素、合成香料、パラベン、シリコン、紫外線吸収剤 不使用
- 一部の製品を除き、固形石けんもしくは一般的な洗浄力の洗顔料でちゃんと落とせる
- 一般的なコスメと遜色なく普段使いにもおすすめ
普通のコスメと比べて、肌に優しく、石鹸だけでオフできるのにメイクアップ効果もちゃんと発揮してくれる、素晴らしいコスメです。
肌に優しいコスメを探している人には本当におすすめしたいコスメなので、まだ使ったことないという方はトライアルセットから試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに私はトライアルセットを使ってみてとても良かったのでメイクアップクリームN01を現品購入しちゃいました!
他のアイテムも少しずつ増やしていきたいなと思ってます♪
以上、参考になればうれしいです!
\ チェックしてみてね! /
コメント